社会人バンドサークルのウォーターバグズクラブニュース

ウォーターバグズクラブの最新ニュースをお届けいたします。

音楽サークルを主催する方法

f:id:wbs_live:20180905151748j:plain

まずコンセプトを決める



音楽サークルを主催するにあたっては、
まずはそのサークルのコンセプトを設定しましょう。

どのようなことを決めるのかといいますと、
そのサークルで演奏する音楽のジャンル、
初心者だけにするのか中級者や上級者向けにするのかなどのレベルの設定などです。

他にも、音楽サークルに加入できる対象者の年代なども考えておくとよいでしょう。

しっかりとしたコンセプトが定まっていないと、
参加者の人たちが自分に合っているかどうか分からず参加しにくいです。

また、参加者が集まっていざサークルを始めようとしても、
コンセプトがないと何をしたらよいのか分からずサークル内がちぐはぐとした雰囲気になってしまうでしょう。

サークルメンバーを一つにまとめるためにも、
きちんとしたコンセプトを設定し、
そこに賛同する人が集まるという形をとることが望ましいです。


開催場所はとても重要



音楽サークルをおこなうにあたっては、
どこで開催するのかという開催場所に関してもしっかりと考えておかなければなりません。

開催場所というのは非常に大事で、頻繁に開催される音楽サークルですと、
アクセスが悪い場所だとメンバーが足を運ぶのが負担になってしまうということもあります。

また、サークルに興味があったとしても、
場所がネックとなり加入を断念してしまう人もいるでしょう。


アクセスが良いと人が集まりやすいですから、
人気のエリアや駅の近くなど、メンバーが気軽に足を運びやすい場所というのを見つける必要があるのです。

周辺の商業施設や治安なども踏まえたうえで開催場所を選ぶことができれば、なおよいでしょう。

アクセスの良い音楽スタジオのデメリット

ですがアクセスの良いスタジオだからといって何もかもが完璧とはいえません。

立地条件に恵まれた音楽スタジオは自然と人気が集まる傾向にあり、
スタジオ予約が取りづらいという問題点があります。

更に立地条件に恵まれていない音楽スタジオに比べると、
使用料が若干割高になります。

サークルによって適した開催場所はそれぞれ異なりますので、
シミュレーションを重ねながら、ベストなスタジオを拘って選んでいきましょう。



インターネットでの告知



音楽サークルを開催することが決まったら、
しっかりとインターネットなどで告知をしましょう。

宣伝をしなければ、当然ですが人が集まりませんので、
少しでも多くの人に知ってもらう必要があります。

最近では様々なSNSも活発になってきていますので、
上手に活用し告知していきましょう。

演奏方法を「盗む」ことは楽器上達への近道

f:id:wbs_live:20180829225635j:plain

上手な人の演奏を嫉妬ではなく憧れの目で見よう



長年楽器を演奏していると演奏に関するプライドが高くなり、上手な人の演奏を嫉妬の目で見てしまい、真似しようとはしなくなります。

しかし、それは演奏技術の上達を阻めてしまう大きな要因です。

上手な人の演奏を真似することは、初心者がすることでも悪いことでもありません。

上手な人というのはそれだけ努力しており、自分にはない憧れられるだけの演奏技術を持っています。

それを真似することで自分のものにし、演奏技術を高めようとすることもひとつの努力と言えます。

上手な人を嫉妬するのではなく、憧れの目で見て、真似することを止めないようにしましょう。

 

どんな練習をすればいいか聞こう



楽器を演奏している方の中には、憧れの演奏者がいるという方も少なくないでしょう。

そういう存在が身近にいる方は、積極的に練習方法について聞くことも大切です。

「憧れの演奏者の練習方法」というと、かなり難しそうに思えますが、意外と簡単にできることもあります。

また、最初はできなくても続けていくことで、段々とできるようになっていく楽しみを味わうこともできます。

「憧れの演奏者の練習方法なんて難しそう」と敬遠するのではなく、何事もチャレンジすることが大切です。

何かひとつ、少しでもチャレンジすることで、演奏技術は大きく変わっていくでしょう。

f:id:wbs_live:20190312133425g:plain

 

逆に演奏方法を盗ませることも大事



もし逆の立場で、誰かに憧れられて演奏方法を聞かれる場合があれば、やさしく教えてあげましょう。

教えてしまうと損だけして、自分には得がないように思えますが、全くそんなことはありません。

誰かに自分の技術を盗ませることは、逆に得しかないと言えるでしょう。

誰かに教えることで、逆に教えてもらうこともあり、気付けなかったことに気付けることもあります。

また、教えずとも技術を盗まれた場合でも、その人の演奏を見て「こういう方法もあるのか」と気付き、逆に盗めることもあります。

その結果、教えたり盗まれたりすることで自身の演奏技術も高めていく事ができるのです。

自身の演奏技術を高めるためにも、周囲に積極的に演奏方法を教えていきましょう。


f:id:wbs_live:20190222144531g:plain



沢山の人と演奏をして経験を積むことが出来るバンドサークルのウォーターバグズクラブ!
コチラから詳細をチェックしてみてください!

バンド演奏を楽しめる音楽サークル

ギター初心者がいきなりギターを買わない方が良い理由

f:id:wbs_live:20180829214915j:plain

方向性が決まっていない段階でギターは買わない

f:id:wbs_live:20200214142408g:plain

これからギターは始めるにあたって、
まずは楽器を準備する必要がありますが、
初心者がいきなりギターを購入するのは控えた方がよいでしょう。

まず、ギターといっても、アコギやエレアコ、エレキなどいくつか種類があるのですが、
初心者の場合ですとこれらの違いが分からない場合も少なくありません。

それぞれのギターにより、向き不向きがあり、
演奏できる曲や奏法などが変わってきます。

また、例えば同じアコギであったとしても、
性能の良し悪しは様々ですし、音にも違いがあります。

最低限、どんなジャンルをやりたいのか、方向性が定まってからでないと、
自分に適していないギターを手にしてしまう可能性が高いです。

まずは、ギターに関する知識を身につけ、どのようなジャンルを演奏してみたいのか考えましょう。

f:id:wbs_live:20190222174145g:plain

 

音楽スタジオで買う前にギターを触ってみよう

実際にギターを購入する前に、まずは音楽スタジオでギターに触れ体験してみるのがおすすめです。

ギターに触れることで、どんなギターであれば自分の手に馴染むのか知ることができますし、
モチベーションも自然と高まります。

エレキやアコギなどをレンタルと、アンプからも音を出すなど、
まるでギタリストの気分を味わい雰囲気を確かめるとよいでしょう。
 
f:id:wbs_live:20190222174456g:plain


音楽サークルで色々な人からギターの意見を聞く

ギターを購入するうえでとても役立つのが、ギター経験者の意見です。

ギターという楽器は楽器屋を見ても分かる通り、
実にたくさんの数があり、その中から自分に合う長く使える楽器を初心者が自分で見つけるのは難しいです。

事前にギター経験者の意見を聞いておくことで、
どんなギターが良いのかある程度道筋を立てておくことができますので、
沢山あるギターの中からはずれを引かずに済みます。

音楽サークルですと、気軽にギターの先輩から話を聞ける環境にありますので、
参加してみるとよいでしょう。

f:id:wbs_live:20190312133835g:plain
 


ギターを教えてくれる人が沢山いるウォーターバグズクラブ

東京の幡ヶ谷で活動しているバンドサークルのウォーターバグズクラブにはギターの経験者が多数いるため、
ギター初心者が知識をつけるために参加するのにおすすめのサークルです。

ウォーターバグズクラブは、初心者大歓迎のサークルのため、
まだ楽器を持っていない人であっても参加することができますので、
これから楽器探しをしたい方にぴったりでしょう。

ぜひウォーターバグズクラブのギターの先輩から話をいろいろ聞き、
納得のいくマイギター探しに活かしましょう。
 

ギター教われる社会人音楽サークル

音楽を楽しむ最大のモチベーションはライブへの出演

f:id:wbs_live:20180829214629j:plain

どうしても続かない楽器演奏

楽器演奏というのは、ただ漠然と練習していても続かないことが多く、
始めたものはいいものの、途中で挫折してしまう人は少なくありません。

なぜなら、楽器演奏というのは決して簡単なものではなく、
さまになるまでに多くの方が結構な時間を要します。

もちろん、楽器により難易度に違いはあるものの、
一日にして簡単に演奏できるということはまずありません。

テレビなどで楽器を演奏している人を見ると、
いとも簡単に演奏しているように見えますが、
簡単そうに見えて自分で実際に演奏してみると、その難しさに気づきます。

思うように演奏できないとなると、
やはり面白味を感じられませんから、
練習を行なううえで楽しみを自分なりに見つけなくてはいけません。


f:id:wbs_live:20190223153536g:plain

 

程よいプレッシャーが継続の秘訣

楽器演奏を途中で止めることなく、継続させるための秘訣としては、
具体的な目標を見つけることです。

例えば、ライブ出演などは大きな目標となりますし、
モチベーションが上がるイベントでもあるでしょう。


かっこよくステージ上で演奏している姿を想像するだけで、
自然と練習にも熱が入るのではないでしょうか?


ライブ当日を成功させるためには、
きちんと仕上げておく必要がありますので、
程よいプレッシャーがかかりそれが継続の秘訣になるのです。

必要に迫られると、自然と楽器と向き合う時間も長くなるでしょうから、
ライブ出演を決めて活動を行うというのは、
楽器を続けるうえでおすすめの方法です。

 f:id:wbs_live:20190312134537g:plain



楽しむことを忘れない

楽器演奏でなにより肝心なのは楽しむことを忘れないことです。

やはり楽器は楽しくやるのが一番で、
その気持ちがなければどこかでくじけてしまいます。


ライブ出演が、逆にプレッシャーになり追い込まれてしまうことのないように、
上手く自分自身をコントロールするのも大切です。

プレッシャーを掛けるのもいいですが、
ストレスになってしまうと意味がありませんので、
そうならないように調節するのも大事でしょう。

たまには息を抜きながら、長く楽器を続けていけるように工夫してみましょう。

f:id:wbs_live:20190312134220g:plain

女性でも始めやすい!音楽サークルでのドラム演奏

f:id:wbs_live:20180618145811j:plain

女性の初心者ドラマーもバンドサークルで演奏を楽しもう

ウォーターバグズクラブは、毎週土曜日に新宿を中心に活動している社会人音楽サークルで、
さまざまな楽器の演奏者が在籍中です!

ギターやベースなど、バンドを組むうえでメインとなる楽器の奏者はもちろんのこと、
サックスやフルートなど吹奏楽で使われる楽器など、
幅広い楽器のメンバーで活動をおこなっています。

そんなウォーターバグズクラブでは、
初心者の女性ドラマーの方も精力的に活動を行なわれています。

ドラム経験者もそうでない方も、
ドラムに興味のある方はぜひお気軽に参加してください!

ゼロから始める人も少なくないサークルで、
音楽教室のようにレクチャーを受けながら、楽しみながら上達が出来ます。


f:id:wbs_live:20190223161602g:plain


音楽教室よりも気軽に参加できてリーズナブル

ウォーターバグズクラブは、参加するにあたって入会金など必要ありませんので、
音楽教室と比較しても非常にリーズナブルです。

また、基本的に毎週土曜日に活動をおこなっていますが、
参加は強制ではなく、自分の都合に合わせてで大丈夫ですから、
気軽に参加できるのも魅力です。

音楽教室だと月謝制で参加しないと損してしまうという可能性もありますが、
そういった問題も解消できるシステムを採用しています。

音楽サークルを切っ掛けにガールズバンドを組める

多くの音楽好きの方が参加しているため、
バンドメンバーを探しやすいのもメリットです。

バンドメンバーを自分で見つけるとなるとなかなか大変ですが、
ウォーターバグズクラブ内では自由にバンドメンバーを探すことが可能です。

女性同士のガールズバンドをはじめたい方などはぜひ参加してみるとよいでしょう。
音楽サークルでの出会いを切っ掛けとして、
初めてのバンド活動をはじめてみてはいかがでしょうか?!

ボーカリストとして活躍の場を広めたい方におすすめな声楽コンクール

f:id:wbs_live:20180612143951j:plain

ボーカリストとして活躍の場を探している方へ

ボーカリストとして活躍の場を広げたくても、なかなか新規の仕事に繋げられずお困りの方も多いのではないでしょうか?確かに、音楽の世界というのは実力主義のため、きちんとした技術を身につけていなければ仕事がくることはありません。しかしながら、それだけではなく、たとえ十分に力があったとしても仕事が増えない人がいることもまた事実です。仕事の幅を広げるためには、きちんと自分から売り込みをして、PRする機会をもうけることも大事です!そんな売り込みの場としておすすめなのが、声楽コンクールになります。声楽コンクールで評価を受けることで、実績を積むことができます。


声楽コンクールでスカウトされることも

声楽コンクールは、ただ技術などを競うための場であっても、そこから仕事に繋がることは少ないと思っていませんか…?コンクールによっては、スカウトマンが出入りすることもありますので、そこで目に留まれば活躍の場にぐっと近づける可能性は高いです!ぜひ、スカウトマンの目に留まるように、普段から実力を身につけておきましょう。


自分の実力を声楽コンクールで確かめよう

声楽コンクールで審査員から評価を受けることにより、客観的に自分の実力を知ることができます。プロのアドバイスを聞くことで、自分自身の足りない部分に気づくことができるかもしれません。それを補うことができれば、活躍の場を大きく広げられるでしょう。声楽コンクールは、このように、プロからアドバイスを貰える貴重な機会なのです!


ジャンル・年齢不問の声楽コンクール

声楽コンクールとなると、応募するにあたって様々な要件を満たさなければならない…と思っているボーカリストも多いのではないでしょうか?ドレスルームアミ声楽コンクールは、ジャンル・年齢不問のコンクールのため気軽にチャレンジすることができ非常におすすめです。参加するメリットは実に大きいでしょうから、ボーカリストの方は腕試しにチャレンジしてみてはいかがですか?!

ドレスルームアミ声楽コンクール

楽器演奏を中心にした音大生の音楽仲間の集め方のアドバイス

f:id:wbs_live:20180606131153p:plain

音大生におすすめ!音楽サークルに加入して仲間を集めよう!

音大生の場合、音楽を通じた知り合いや仲間というのは、
学校関連の人に限定されてしまうのが一般的なケースではないでしょうか。

たしかに、せっかく音大に通っているわけですから、
そこでの人脈を形成することは非常に有意義で大切です。

とはいえ、今後音楽活動をしていくのであれば、
学校内ではない外部の音楽関係の知りあいを増やしていくのも決して損ではありません。

音大の方が学外で仲間をつくりやすい方法として、音楽サークルへの加入があげられます。


f:id:wbs_live:20190223162109g:plain



クラシック音楽以外に音楽の幅を広げる重要性

音楽活動をするにあたっては、クラシック音楽以外の別のジャンルにも携わって経験値を積むことが大切です。

勝負する分野がクラシックであったとしても、
それ以外のジャンルに触れておくことで、
自身の音楽のスキルアップに繋げることができます。

また、ファン層の拡大にも繋がりますから、
積極的に色々なジャンルの音楽に挑戦したいものです。


ジャンルを超えて音楽仲間の人脈を広げる

音楽サークルに加入することで、クラシック以外の音楽仲間の人脈を広げることができます。

人脈を広げられることで、自分自身の考え方なども深められるでしょうし、
人間性を成長させられるチャンスを得ることができます。


音楽サークルに参加して普段一緒に演奏しない楽器と演奏を楽しもう

音楽サークルでは、自由にセッションできたりするため、
普段一緒に演奏する機会のない楽器と合わせられたりもします。

音大生の場合、どうしても普段自分が専攻している楽器の練習が中心になってくるため、
このような機会というのは案外貴重ではないでしょうか。


普段演奏しない楽器と一緒に演奏することで、
よい息抜きにもなりますし、
アドリブ力やより深い音楽的知識などを身につけられるかもしれません!



音大生も参加しやすい音楽サークルに加入しよう

音楽サークルの中には、現役の音大生であっても参加しやすいものもあります。

例えば「ウォーターバグズクラブ」は社会人の音楽サークルですが、
音大生の参加も歓迎しています。忙しい社会人に合わせて、
自分の都合のよい日に参加できるスタイルのサークルのため、
学校の練習などもある音大生にとっても参加しやすいサークルでしょう。

ぜひ、このような音楽サークルに参加して、
音楽仲間集めに役立ててみるとよいかもしれませんね。